fc2ブログ

電脳妖怪の心霊映像

私yoshino桜はこの度……

COM3D2のVR機能を使いVtuberデビューを果たしました!





Vtuber用にアカウントとチャンネルも作り、一回目の動画は自己紹介メインで投稿いたしました。ちゃんとユーチューバーらしくサムネに字幕を付けてみましたがどうでしょう?

Vtuber用のアカウントはこちら。マシュマロという匿名でメッセージを送る場もあるので、質問等を気軽に投げてくれると嬉しいですね



今後もCOM3D2をメインに使って色々な動画を上げていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします!
スポンサーサイト



新たなる挑戦者達

DbD11.png



DbD12.png

じゃじゃん!

Dead by Daylight本体が半額セールされてると同時にDLCで使用できるキラー、サバイバーも三割引きされてました

既にいくつか購入してましたが、これを機に全種購入しちゃいました

一番新しいキラーピッグの固有パークMake Your Choice(選択は君次第だ)をレイスで使えるようにしたいので、これからピッグのレベルを上げていきたいと思います!



Dead by Daylightの無料プレイ期間は終わってしまいましたが、今度は明日の5月30日から大型アプデのベータテストがあるそうです!

ベータテスト?とりあえず明日色々実装されるって認識でいいよね?

その日は新キラー、新パーク等の実装の他、スキンという着せ替え要素もさらに充実するとのこと

新キラーってまだ画像だけで、しかも片腕だけしか公開されてなかった一枚だけかな?実装前日まで迫っても全然情報がないんだけど既に色々予想されていて、皆の予想を見るのも楽しいですね



他にもつい最近には新サバイバー候補として女性が登場する映像が公開されてました

基本的に後ろ姿のみでギターを弾いており、左腕にタトゥーがあるのが印象的。こちらも楽しみですね!

週末の救済祭り

DbD7.png

Steamのウィークエンドセールにて、5月25日からDead by Daylightが半額に!

しかもそれから三日間の間は未購入の方も無料でプレイできるとのこと!今まで気になってたけど購入まで踏み込めなかった皆さんにも、お試しでプレイしてから考えるチャンスがあります



このゲームのサバイバー側での説明については当ブログでも去る者追う者糸を引く者にて説明しておりますのでそちらもぜひご参照ください



改めてゲーム内容をざっくり説明しますと

まずプレイヤーはサバイバーもしくはキラーを選択します



DbD8.png

サバイバー側の目標は生きて逃げ延びることです。四人一組でフィールド内の発電機を5つ修理し、ゲート横のレバーを一定時間降ろし続けるとゲートが解放。ゲートから外に出ると脱出することができます



DbD9.png

キラー側の目標はサバイバー達を生贄に捧げること。一人でのプレイでサバイバーを索敵し、攻撃して負傷、這いずり状態にさせ、フックに吊るすことで生贄に捧げることができます



初めのうちはサバイバーからのプレイをお勧めします。キラーの場合、一人称視点で視界が制限されるうえ、熟練のサバイバーとマッチした時何も分からず終わってしまうことがある可能性があります

サバイバーなら三人称視点ですし、仮に序盤で生贄に捧げられてしまってもすぐ次の試合に行ったり観戦して他の人の動きを参考にすることもできます(ただしバグなのか時々観戦できないことがある



知り合いに既に購入してる人がいるなら、その人とサバイバー同士で組んで、教えてもらいながら遊ぶのもいいかもしれませんね。それなりの人数がいればフレンドの人たちのみで遊ぶこともできます



DbD10.png

後初めてプレイする場合、最初はすべての言語が英語で表記されてたと思います

設定から日本語等に変更することができるので、まずは自分に合った言語に変更しましょう。変更した後の再起動もお忘れなく!

天一神に向かうトリックスター

img20180518210429.png

男の娘withB



最近COM3D2で男性キャラを作ることにはまっております

でも元々メイドを作るゲームなので、このゲームで男らしい体格を作るのはちょっと難しいです

キャラクターエディットを行う前に、まずしばりすや各種プラグインを導入しておくことをお勧めします

そういったものをまとめているサイト(私はよくちもち3Dさんを参考にしてます)があり、私はツール・プラグインまとめ COM3D2からしばりす2を、しばりすでプラグインを導入 - CM3D2 - からReiPatcherレス化プラグイン一式180508をダウンロードさせていただきました。導入方法もそちらのサイトで載ってありますし、CM3D2とCOM3D2で必要なものが変わってくると思うのでよく確認しておくといいでしょう



img20180518182816.png

プラグインを導入することができれば、エディット画面中にF5を押す事で右の項目が表示することができるはずです

スライダー解除適用の他にも各部位のスケール変更を行うこともでき、体型に関してはかなりエディットの幅が増えると思います



そういったものを用いて新しくうちの子を作ってみました



img20180518203619.png

都賀詞 守也(とがし もりや)

妖怪を束ねる仙人。でもそれっぽい服もアクセサリーもないので洋服に天使の羽や輪っかを付けてます



img20180518203606.png

セラサイトの元旦那で、ずっとセラサイトのことを一番に思っている(なお滅茶苦茶目の敵にされてる模様)。主人公サイドの敵でもあり味方でもある



img20180518204401.png

ブレイド

yoshino桜や染伊予志乃が登場しない、別作品で別世界の主人公

記憶喪失で本当の名前を知らず、本来彼のトレードマークである背負う大剣からこの名が付けられた

ネット等に挙げてないのも含め、私の全創作で最古のキャラクターでもあります



ゲーム内で最初から用意されているモーションやダンスは女性向けのものばかりなので、せっかく男性っぽく作れても違和感がすごいかも。一応ポーズは自分で作ったものを保存することはできます





今持ってるダンスで一番違和感が少ないのはこれかなー

COM3D2で男性を作るのは難しいけど、エディットするのはとても楽しいですね

ただ衣装に関してはどうしても一から作れるようにならないと、ボトム関連の衣装がほとんどスカートしかなかったりと不便ですね

個人的には男性用の羽織、コート、半ズボンが欲しいですね

アストロノートに捧ぐオリオン

COM3D2_72.png



COM3D2_73.png



ストーリーも終盤に差し掛かり、メイドのトップアイドルまであと一歩というところ

次の対戦相手に見覚えのある名前が



COM3D2_74.png



COM3D2_75.png

最後の壁として、無垢のさくらがアイドルを目指すきっかけになったシェリティが立ちはだかりました



COM3D2_76.png



COM3D2_77.png

ライブの打ち合わせをするためにシェリティとは一度顔を合わせます。性格は不思議ちゃん系みたいで、スケジュール等の事務的な計画もスムーズに進めてくれるとてもできる子です



COM3D2_78.png

そしてインフレしてきたバトル漫画さながら、今まで競ってきた相手とは比べ物にならないほどのオーラ力を放っております。自分たちとの圧倒的力の差を感じいつも以上にレッスンに励むさくら



COM3D2_79.png



COM3D2_80.png

しかしあまりに詰めすぎた練習は心身に響き、三人での合わせ練習の際にさくらは倒れてしまいました



COM3D2_81.png

大事な本番でも思うように成果を発揮することができず、シェリティとの勝負に負けてしまいました。あれ、ここは確定で敗北イベントなんだ?

中盤辺りにライブ勝負での敗北は今後のアイドル活動に大きく響くとかそんなこと言ってたような気がしたけど、むしろ応援してくれるファンが多くて一層盛り上がった感じ



COM3D2_82.png

一人ですべての責任を抱え込もうとするさくらを慰め、ご主人様たちは再びシェリティとライブ勝負を行うためにしっかり体を休めてから、また練習に励みました。今度はシェリティを憧れではなく、対等な立場とみて



COM3D2_83.png

一度敗北してからは無理しすぎないようにという感じだったのですが、シェリティとはまた別のライブではさくら以外の二人のメイドも会場に到着するまで時間ギリギリだったり

何はともあれ三人とも新たな気持ちに切り替えて、一人も欠けることなくもう一度シェリティとのライブに臨むことができました





ストーリー最後のダンスは今までに比べるとしっとりとした感じの曲で踊りも落ち着いた曲となってますね

ちなみにマイクの高さはちゃんとキャラの身長に合わせてくれます。極端に低い子も高い子も問題ないね!



COM3D2_84.png

トップアイドルの一人であるシェリティに勝利し、三人も晴れてトップアイドルの仲間入りとなりました

このライブ勝負の後イベントにて、シェリティは前にいたエンパイアクラブを抜けこちらに移籍して仲間になりました



COM3D2_85.png

そしてついにエンパイアクラブの借金も全て返済することができました

なかなかボリュームがあったメインのストーリーは終わりましたが、COM3D2にはサブのイベントも充実しています。メインストーリー後が本番ってやつですね!

好感度やクラスのレベルアップによる会話イベント、ご主人様との関係や施設など条件が揃うとHなイベントを見ることができます

中でもいくつかの条件と特定のシナリオを閲覧することで最初の三人の寝取りイベントを見ることもできるそうです。感想とかいります?



そしてまた新たにうちの子メイドを雇いました。今回も三人作りました



COM3D2_86.png

一人目はチャオ。8年前にサービス終了した初のMMOパーティキャッスルで作成した最初のキャラ。この頃はうちの子という概念がなかったけど最古のうちの子になるのかな?



COM3D2_87.png

頭からはキノコが生えている設定なのですがそんな装備はCOM3D2にもなく、傘部分はワインディングコックハットという帽子をMODを使って色を変え位置調整で浮かし、柄はアイマスクのVR_HMD_CVを同じくMODで色を変え頭にぶっ刺すことでベニテングダケに見立てました。工夫次第でそれっぽく見せられるのも楽しいですねw



COM3D2_88.png

二人目は瀬織津姫。名前の元ネタは日本の神様、なんだけどあんまり見ない名前ですよね。染伊予志乃達がいる神社の神様という設定位でまだあんまり深くまで掘り下げてない子です

でもそんなに堅苦しいキャラにはならないんじゃないかなと。私がそういうキャラ作るの苦手ってだけですけどねw



COM3D2_89.png

三人目はアレクサンドライト。さくらの義理の弟で、ECOでは男物の服がなくいつもさくらのお下げを着ている設定でした。恥じらいや抵抗はなくナチュラルに女の服を着こなす男の娘で、さくらには腹黒な性格を隠してべったり甘えるシスコンです



COM3D2_90.png

ECOだと目の色は赤色でしたが、アレキサンドライトが持つ変色効果にならって緑と紫のオッドアイにしました。他にも目やハイライトの種類はさくらと同じだけど黒いところは白くしたりと、さくらとは似てしかし相反するイメージでクリエイトしました





今回動画にしたMelody OF EmpireNight Magic Fireですが、今までの録画設定とは違う撮り方をしたので、今までより読み込みに時間がかかってしまうかもしれません。でもその分画質はよくなってる……かも?





そうそう、COM3D2や前作のCM3D2にはVRにも対応しており、VR空間で自分のメイドと触れ合ったり、自身がメイドとなることもできます。これがCOM3D2を購入するきっかけでもあったり



COM3D2_91.png



COM3D2_92.png

まだVRに必要な機材はそろってないんですけど、もし手に入れることができたら今流行りのVtuberに私もなってみようとか考えていたり

もしVtuberデビューするとしたら、ネットでの身の回りのことはどうしようかなーと。TwitterやyoutubeのアカウントはVtuber用にもう一つずつ作ったほうがいいのかな

あと活動内容もまだ決まってないんですよね。このブログと同じような方針で、自由にプレイしてるゲームの紹介や趣味なんかを語っていくのもいいですけど。せっかく高い買い物するんだったらいろんなことに挑戦してみたいよね

著作権について

エミル・クロニクル・オンライン    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc. このページ内におけるECOから転載された全て のコンテンツの著作権につきましては、株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社および株式会社ヘッドロックに帰属します。 なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。    ドラゴンネスト    Published by NHN PlayArt Corp. Copyright © EYEDENTITY GAMES Inc. All Rights Reserved.    艦これ    Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.    パズル&ドラゴンズ    Copyright © AppBank All Rigths Reserved.    エターナル・アトラス    ©2010 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved. ©2011 Vector Inc. All Rights Reserved.    モビルスーツガンダムオンライン    © 創通・サンライズ 開発・運営:株式会社バンダイナムコオンライン    テイルズウィーバー    Copyright © 2009 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.    三國無双オンライン    © 2006-2014 コーエーテクモゲームス/Published by CJ Internet Japan Corp.    TERA    Published by NHN PlayArt Corp. Copyright © Bluehole Studio Inc. All rights reserved.    ファイナルファンタジーXIV    Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.   
プロフィール

染伊予神社

Author:染伊予神社
主に「yoshino桜」と「染伊予志乃」の2人が様々なMMOの世界を旅しています!
キャラ紹介「百桜集(陽)」最新更新2016/1/12

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
庭への来場数
ようこそいらっしゃいました (*´ω`)_旦~
リンク
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR